介護施設によってサービスは異なる

介護業界の仕事には様々なものがありますが、介護施設によって提供しているサービスは違いますから、提供サービスの目的もそれぞれ異なっています。
例えば、特別養護老人ホームでは24時間体制の介護が必要な介護度の重い高齢者を対象としたサービスの提供を行っています。
長期入所することが可能で、多くの高齢者にとっては終の棲家になることもあります。
介護度が重いため、入浴や排泄、食事のサポートなどの身体介護がサービスの中心になってきます。
また、特別養護老人ホームは高齢者にとって生活の場になりますから、レクリエーションや買い物などの生活援助系のサービスの提供もおこなっています。
一方、同じ入所型施設でも介護老人保健施設の場合は、その目的もサービス内容も特別養護老人ホームとは違ってきます。
介護老人保健施設では在宅復帰を目的としていますから、排泄介助などの身体介護は行うものの、リハビリテーションなどが提供サービスのメインとなります。
医療処置や機能訓練は充実しており、基本的に入所期間は3ヶ月と短いです。
入所型施設であるデイサービスでも様々な目的に合わせてサービスの提供が行われています。
リハビリ特化型デイサービスでは、身体介護などのサービスの提供は行わず、リハビリや運動療法などのサービスを中心に提供しています。
また、認知症対応型通所介護と呼ばれるデイサービスでは、地域に密着してサービスの提供を行っていますから、近隣の認知症の高齢者のみを対象にしています。